2019年05月03日

Fedora30

Fedora30がリリースされたよう。

4月中に、久しぶりにベータ版から使おうかとノートPCにアップグレードをかけたら失敗。(英語の説明よくわからないまま進めてしまった。)

Fedora29のメモリスティックは持っていたので、それで起動。出張中だったので外部ハードディスクを買ってバックアップ。

Fedora30betaのメモリスティックを作ってクリーンインストール。

ノートPCは久しぶりのクリーンインストールとなった。

とはいえ、15年もたって、無茶しなければ安定のディストリビューションになっている。

ダウンロードページ


posted by masa at 23:34| Comment(0) | オフィス | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

FlightGear Live Weather

次期のバージョンアップまでまとうと思っていたけど、FlightGear JPのサイトを参考にバイナリエディタで修正してみた。
バイナリをいじるなんて中学生の時のX1以来。

ちゃんとLive dataを拾ってくるようになり、雪のちらつく新潟空港へ着陸。
posted by masa at 22:55| Comment(0) | オフィス | 更新情報をチェックする

2019年03月12日

Optimus

全く気づかなかったけど、Fedora25からOputimusのノートパソコンも普通に対応していたのだな。2年以上も前!!
ずっとoptirun fgfs & って起動してた。
bumblebeeのプログラム消して、リポジトリも無効にしてから消して、nvidiaのドライバを入れ直した。CUDAも。

flightgearのビットレートはすごく良くなって、blenderも普通に起動してもnvidiaカードを使ってる。
ラベル:Fedora NVIDIA optimus
posted by masa at 22:21| Comment(0) | fedora | 更新情報をチェックする