2021年03月14日

Fedora33

少し、調子が悪かったので。(一時的に起動しなくなったりした。)

Fedora33をbtrfsにして、クリーンインストールした。

とても調子がいい。

nvidiaドライバーもすんなり入ったし、以前、起こったサウンドの不具合もない。


FlightGearもディスクリートグラフィックドライバを使用して、で快適に起動するし、


プライマリーGPUサポートをyesにしなくても、マルチモニターが使える。

ソフトウェアもできるものはflatpakでインストールして。

不具合を楽しむのがLinuxの面白さだったのけど、簡単に解決。
posted by masa at 23:35| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

Fedora33

過去にはうまくいかなかったこともあるから避けていた、gnome-softwareのアップグレードですんなりできた。
ちゃんと 設定 → システムについて を見ると NVIDIA RTX2060 となっているし、前回みたいに音がでないなんてこともない。

アップグレードだとbtrfsにはならないけど、昔btrfsにしたけどext4にすぐ戻ったなんてこともあるから、
落ち着いたら何期か後でbtrfsにしてみようと思う。

ダウンロードページ
posted by masa at 23:13| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年05月08日

Fedora32 追記

アップグレード後、トラブルのあった2つのアプリケーションについて。

Gonome-Calender はアップデートが上がって普通に使えるようになった。

dnfdragora は Red hat Bugzillaに情報があって、

~/.config/dnfdragora.yaml ファイルを一旦削除して解決。
posted by masa at 15:57| Comment(0) | オフィス | 更新情報をチェックする